大人がRSウイルスにかかったら
大人もRSウイルスに感染することがありますが、大人はRSウイルスに対する免疫を持っているため、発症してもほとんどは軽い風邪のような症状が出るだけです。しかし、RSウイルスに感染した子どもと接する機会が多い医療スタッフや、感染した子どもの家族などは、症状が重くなり、気管支炎や肺炎を起こす事例も報告されています。
そうした重篤な症状が出た際は、38度以上の熱が5日程度続く場合もあります。
また、高齢者がRSウイルスに感染した場合、急性下気道炎の原因となることもわかっています。
現在のRSウイルス感染症に対する認知度は 決して高いとはいえず、妊婦を対象とした調査では、7割以上がRSウイルス感染症について名前すら聞いたことがないという結果が出ました。
さらに、2歳未満の乳幼児を持つ両親を対象にした調査では、6割以上がRSウイルス感染症がどのような病気なのか知らないということもわかっています。
妊娠中のRSウイルス感染
RSウイルスは、トキソプラズマ症、風疹、サイトメガロウイルス、単純ヘルペスウイルスなどとは異なり、妊婦が感染しても胎児に影響はありません。
ただし、大人のRSウイルス感染症は症状が軽いとはいえ、妊娠中は体力が落ちているので、通常よりは注意が必要でしょう。
妊娠中は薬の服用に慎重になりがちですが、妊娠中であることを告げた上で医療機関から処方された薬であれば、服用してもまったく問題はありません。
どうしても薬には頼りたくないという方は、のどの痛みを和らげるトローチ、ビタミンを含んだサプリメントや飲料などを摂取し、栄養と休息をとりながら回復を待つことになります。
出産後の新生児には、授乳の際などにRSウイルスに感染する場合があるので、出産までに完治するよう努めましょう。
周囲への感染に注意
大人がRSウイルスに感染した場合、感染したことに気づかず、ただの風邪だと判断して日常生活を送ると、知らないうちに周りの子どもや乳幼児にRSウイルスをうつしてしまうことがあります。従って、家族の感染を防ぐためには、RSウイルス感染症の具体的な症状を十分に知っておくことが重要になります。